
この記事は、「【朝・夕】5分英語チャレンジ 」シリーズのひとつです。
英語学習の経験が少ないお子さんや、英語を学習したことがないお子さんでもスタートしやすい、朝・夕5分くらいの、ルーティン学習プランを紹介しています。
この記事では、アルファベットの練習について、紹介しています。
アルファベットをしっかり理解すると、これからの英語学習が、とってもやりやすくなりますよ!

朝夕5分程度で取り組む、フォニックスの学習プランについての記事も、是非、参考にしてください。合わせて取り組むと、とっても効果的だと思います!
↓ ↓ ↓
【朝夕のルーティン学習】フォニックスA to Z を練習しよう!子供が喜ぶ、オススメ動画を紹介
◇「5分英語チャレンジ」って何かな?と思われている方
◇「子どものルーティン英語学習」が気になる方
是非、こちらの記事をチェックしてください!
↓ ↓ ↓
【お誘い】「英語嫌いになりそう」な小学生!友達を誘って楽しくチャレンジしよう。朝と夕に5分のルーティン学習
【mission】アルファベットを書いてみよう!
◇ おうちの方が準備しておくもの
- 「アルファベットなぞり書き練習」のプリント
- 英語の罫線ノート
※ プリントの用意はこちら
↓ ↓ ↓
・ 大文字のアルファベットなぞり書きの練習|学習プリント.com
・ 小文字のアルファベットなぞり書きの練習|学習プリント.com
・ 大文字と小文字の練習|学習プリント.com
※ ノートをお持ちで無い方はこちら(1冊持っておくと便利です)
↓ ↓ ↓
・ 英語の罫線ノート 3行|学習プリント.com
・ 英語の罫線ノート 5行|学習プリント.com
今回のプリントは、「学習プリント.com」さんという無料学習プリントサイトから使用させて頂いてます。 おうちにプリンターをお持ちで無い方は、そちらのサイトから入ると、コンビニでの印刷が可能です!!
◇ すすめかたの例
※ スピードと量は、お子さんに合わせて、調整してください。
- 大文字(プリントになぞり書き)・・・1日間
- 大文字(ノートに書く)・・・3日間
- 小文字(プリントになぞり書き)・・・1日間
- 小文字(ノートに書く)・・・3日間
- 大文字と小文字(ノートに書く)・・・3日間
エイ、ビー、スィーとつぶやきながら書きましょう!
見本を見ながらでもOK。

学習をルーティンにするコツ
疲れてお休みしちゃう日があっても、もう一度始めることができたらOKです!
ちゃんと練習していたのに、アルファベットをちゃんと覚えられなかったとしても大丈夫!!
ルーティン学習を続けていれば、アルファベットはいつも身近にあります。
焦らなくても、ちゃんと覚えられます。
まずは、5分の習慣がついたら、ほめてあげましょう!!
ヽ(=´▽`=)ノ すごーい!!