MENU
  • 3匹かっぱの英語学習ダイアリーhttps://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/08/bc0d3d3f7f0ef6b93a4f58ec50cc9d0c.jpg
  • 【朝・夕】5分英語チャレンジhttps://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/06/af3d8b9b2300bf2068d306c91f333f00.png
  • 英検についてhttps://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/08/8856ca0f15683cd2b57c7c8ce15c0d94.jpg
  • 英語学習 虎の巻【超我流でアレコレ解説】https://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/07/c230361b9341798f7c785c44a0a9b053.png
  • 超我流!子どもの英語サポート術https://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/06/2.png
  • 「好きなもの」and「大好きおやつ」https://eigo-oyatsu.com/wp-content/uploads/2022/06/News.png
  • 気になること筆者が最近、気になっている情報を、幅広く紹介していきます。
3匹かっぱの えいごもおやつも
  • home
  • profile
  • home
  • profile

ブログを始めたい人にオススメ!特にパソコン苦手な人に優しい本

2022 6/14
書評
2022/6/14(Tuesday)2022/9/1(Thursday)

ブログを始めて1ヶ月と1週間くらいです。(2022/6/14現在)

パソコンは、全然無理!!とう程ではないですが、「ブラインドタッチを目指しているけど、余計時間かかってる?」「コピー&ペーストはできます」というレベル。

それでも、この1ヶ月、楽しく続けているのは、今日紹介するブログ初心者むけの、2冊のお陰だと思います!

パソコンがそこまで得意じゃないけど、ブログに興味がある方は、是非チェックしてみてください。

もくじ

パソコンが苦手でも大丈夫。ブログ初心者むけの本

最初は、これらの2冊の本しか見ずにブログを立ち上げました。訳も分からず、その通りにしました。

ブログを始める前に、読んだ本がこちら!

読まれる・稼げる ブログ術大全
ヨス  (著, イラスト)
染谷 昌利 (監修)
単行本(ソフトカバー)
   Amazonでチェック 
   

この本は、最初に読んでいて、大正解でした。

ブログの方向性も、まだぼんやりとしか考えていなかったんですが、読む人側に立って、記事の内容やレイアウトを考えるスタンスが、その後、色んな場面で役にたちました。

そして、「かっこつけないで、書こう!」「読んでくれる人の役立つ記事を書こう!」って思えたのも、大きな収穫でした。

普段、文章を書き慣れていない人にむけて、「読みやすくて魅力的な記事を作るコツ」をたくさん教えてくれる、初心者に寄り添った本だと思います。

今もときどき、読み返しています。

はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版]
じぇみじぇみ子 (著)
染谷昌利  (監修)
単行本
   Amazanでチェック 

こちらの本の素晴らしいところは、レンタルサーバー、プラグイン(ブログを始めようとしたら、すぐ出会うワードです)など、選ぶのが初心者にとっては難しいものを、数ある中から、「これがよい!!」と、著者が選んでくれているところです。

自分で情報収集して選べる人はよいですが、いくつも選択肢を並べて丁寧に説明されても、私には選べなかったと思います。きっと、頭がショートして・・・。
私には本当にこの、「これにしときましょう!」というスタンスが楽でした。

ブログを始めるか迷われている方へ

「ブログを始めるのは、パソコンが得意な人だ」って、始める前は思っていました。
だから、「この情報を欲しい人、きっとたくさんいるはずなのに・・・」と思うことがあっても、手段が見つからなくて、そのままにしていました。

そんな気持ちが、たまりにたまって、気持ちの中でバルーンみたいになって、破裂しそうになってやっと、一歩を踏み出したという感じです。

それが、ブログを始めてから、とても楽しくて、つい寝不足になってしまうほど楽しいのです。

続くか続かないかも気になると思いますが、いったん、ザブンと跳び込んでみてはどうでしょう。わたし自身が、まだ超初心者なので、「絶対、大丈夫!」などとは言えませんが、興味があるなら、やってみて損は少ないと思いますよ!

書評
おすすめ ブログ ワードプレス 本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「天気」についての英単語とフレーズを学ぼう!かわいい学習プリントを紹介
  • 【分詞】頭の整理 図解でわかりやすく!(現在分詞編)

この記事を書いた人

管理人 かっぱ母のアバター 管理人 かっぱ母

兵庫県在住。
夫・こども3人とマンション暮らし。
英語、こどもの生活、ファミリーキャンプ、美容・健康などに興味あり。
筆者がぶつかった壁、選んだことを共有することで、それぞれの家族にぴったりの選択肢を見つけるヒントになればと思いブログを開設。

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

アーカイブ
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (13)
  • 2022年6月 (19)
  • 2022年5月 (9)
カテゴリー
  • 子どもの英語 (60)
    • 【朝・夕】5分英語チャレンジ (15)
    • 3匹かっぱの英語学習ダイアリー (3)
    • 英検について (9)
    • 英語学習 虎の巻【超我流でアレコレ解説】 (26)
      • 文法 理解をお助け (10)
      • 精読 (6)
      • 英単語・英熟語の豆知識 (10)
    • 超我流!子どもの英語サポート術 (8)
  • 家族の生活・好奇心 (3)
    • 「好きなもの」and「大好きおやつ」 (3)
  • 書評 (1)
  1. ホーム
  2. 書評
  3. ブログを始めたい人にオススメ!特にパソコン苦手な人に優しい本
  • プライバシーポリシー

© 3匹かっぱの えいごもおやつも.

もくじ