この記事は、『3匹かっぱの英語学習diary(ダイアリー)』シリーズのひとつです。「悩み・気付き」を共有することで、誰かのヒントに繋がれば嬉しい!と思い、記事を紹介しています。
我が家には子どもが3人います。
長男(10才)・長女(6才)・末っ子坊(4才)です。
子供3人の英語学習をサポートするのは、結構大変!!
悩みも色々とあったのですが、英語の学習スケジュールを見直したところ、良い方向に進みつつあります。
この記事は、英語の学習スケジュールを見直した時の、体験談を中心に、次の目次で紹介します。
スケジュールを見直すことで、こんなことが解決したかった!
スケジュールを見直すことで、色んな悩みを解決したかったの!
この章では、スケジュールの見直しを行う前に、私が悩んでいたことを挙げてみました。
■ 私の関する悩み
「子供3人の英語学習を見てあげたい」と思うけど、末っ子にまだ手が掛かり、時間はもちろん、気持ちにも余裕がない私・・・。
家事に奮闘していると、いつのまにか子供が眠たい時間に!
時間の使い方や優先順位を変えないと、このままではダメだよなぁ・・・と思っていました。
■ 長男に関する悩み
英検準2級を、目先の目標から外した長男。その頃から、モチベーションが下がって、ダラダラしたリズムに!
無理矢理は嫌だけど、「長男にもう一度、英検準2級合格を目指して欲しい」というのが本音でした。
長男が「英検準2級合格」を目標から外した経緯は、
こちら ↓ ↓ ↓
学習スケジュールの見直し。モチベーションが低下している時がタイミングかも?
■ 長女に関する悩み
そろそろ長女も、英検5級を受けるお年頃?(笑)もう少し、しっかり勉強を見てあげよう!と思いつつ、長男の勉強を優先してしまう私・・・。(長男の勉強の方が難しいのが理由)
でも、長女を後回しにしてしまっていることが気になっていました。
■ 末っ子に関する悩み
兄姉の様子を見ていたお陰で、ある程度は、アルファベットとフォニックスを少し知っている末っ子。でもちゃんとした勉強は、まだ何も始めていません。
兄と姉は、この年齢で、もう英語学習を始めていたよなぁ・・・と思っていました。
スケジュールを見直す前に、やって良かったこと
今回、スケジュールを見直す前に、次のステップを踏みました。
子ども達が、学習に対して、ずいぶん前向きになったと感じられたし、本当にやって良かったので、紹介しようと思います。
このステップを踏んで、ほんとうに良かった~!!
スケジュール見直し前のステップ
- 子ども達に、何を目標にするかを提案。「がんばった先にあること」も説明
長男には「英検準2級合格」を、長女には「英検5級合格」を目標にすることを提案した私。
まずは、英語を使えると、自分の夢を叶えるときに役立つ可能性や、旅行が何倍も楽しめたり、ちがう文化を持ったお友達ができる可能性を説明しました。そして、「英検は、英語を学ぶのに、とっても良い方法だと思う!」と説明しました。 - 「勉強の大変さはどう変わりそうか」を説明
「今までとは、少し気持ちを切り替えて、コツコツ続けることが大切で、勉強の量も少し増えるよ」「今までよりは、大変になると思う」と伝えました。 - 意志確認
「この目標にむかって、がんばってみる?」という意志確認をした感じでした。
長男に意志確認をしたときの様子はこちらの記事
↓ ↓ ↓
学習スケジュールの見直し。モチベーションが低下している時がタイミングかも? - スケジュールは、後から、いつでも、調整できることを説明
「無理なスケジュールは立てないつもりだけど、やり始めて、大変過ぎるなら、相談してね!スケジュールは変えれるからね!」と伝えました。
わかった~
新スケジュールを公開
私が、子どものために作成したスケジュールは、次の2種類です。
- 【長期】学習スケジュール
目標達成の予定日までのスケジュール
※私は、月単位のタイムテーブルに書き込みます。 - 【一日】学習スケジュール
ルーティン(日課)感覚で行うスケジュール
※私は、「朝」と「夕」の2コマに分けて書き込みます。
■ 今回作成した【長期】学習スケジュール
新しい、長男の【長期】学習スケジュールはこちら
↓ ↓ ↓
新しい、長女の【長期】学習スケジュールはこちら
↓ ↓ ↓
末っ子坊は、オンライン英会話のレッスンを、週1回受けることに!
次のレッスンのまでに、予習と復習をすることにしました。
今回使っている問題集や単語帳はこちらの記事で紹介しています。
↓ ↓ ↓
・【英検準2級】オススメ問題集&単語帳
・【英検5級】オススメ問題集&単語帳
■ 今回作成した【一日】学習スケジュール
長男・長女の【一日】学習スケジュールはこちら
↓ ↓ ↓
今回作成したスケジュールのこだわりポイント
【こだわりポイント1】
私が、がっつり側にいなくても、自分でほぼ学習できることを、入れるようにした。
例えば、
◇長男
・単語本で単語を覚える
・長文を読む
(読んだ後で、私の隣で訳を報告。「あれ?」と思った時は、その場で教えます。)
◇長女
・筆記の練習(声を出して読みながら、練習帳に書きこむ。私は、途中、ちょこちょこっと確認します)
◇末っ子坊
・長女が時々、「学校ごっこ」の一貫でフォニックスや単語を教えてくれる。
(・・・と、期待。)
【こだわりポイント2】
しっかりサポートしたい勉強は、長男は夕方、長女は朝、という風に、時間をずらした。
【こだわりポイント3】
末っ子の英語学習を後回しにしてしまいそうだったので、オンライン英語のレッスンを始めた。(予習・復習をしないと、レッスンをスムーズに受けられないので、後回しにしなくなると思って・・・)
【こだわりポイント4】
疲れている時、体調が悪い時、さぼっちゃう時は必ずあるので、ある程度、余裕をもったスケジュールで、ガチガチに詰め込まないスケジュールにした。
ご褒美の設定!!(親も子も)
ご褒美をぶら下げて、勉強をさせるというと、あまり良い印象がないかもしれませんが、我が家では、
ご褒美ぶら下げまくり(笑)
大人だって、お仕事が一段落したり、ちょっと疲れて癒やされたいときは、「おつかれさま!」という気持ちをこめて、自分にご褒美用意しますよね!
ご褒美と言っても、大人は、お酒やデザート、子どもは漫画や、いつもは「無駄遣い!」って却下されがちなファンシーグッズなどです。
問題集1冊終わったら、親子で欲しい漫画をまとめ買いしよ~!という時もあります。
じゃあ、目標達成したら??それを一緒に考えるのも楽しいですよね!
まとめ
今回のスケジュールに沿った勉強を始めて、まだ一週間ほどです。
だから、まだこれが成功だったかは、分かりません。
でも、今のところ、子どもの顔つきは、以前よりすがすがしい!!
親子で、よく話し合って、「自分でやると決めた目標」だからなのかも。
スケジュールの内容は、仮に不具合があっても、いつでも変えられます。
大切なのは、「子どもと大人の気持ちを整えること」だったのかも!と思います。