命令文や疑問文など、例外はありますが、その英文が普通文なら、文章はたいてい、S(主語)V(述語)の順で出てくるはずです。
SVがわかりにくい場合は、M(修飾語)が前後に入り込んで、文の要素を見つけにくくしている可能性があります。
英検準2級を目指すなら、「精読」をはじめよう!の記事では、精読のイメージをつかんでもらうために、かいつまんだ説明をしています。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
英検準2級を目指すなら、「精読」をはじめよう!
今回は、上の記事と全く同じ例文を使用して、どのようなステップで考えていくのか、かなりこまかく模擬体験してみましょう!
実際にシミュレーションしてみよう
The money they make from selling the jewelry gives them an extra income and helps feed their families.
ー『英検準二級 文で覚える単熟語』旺文社 P.36より一部抜粋
【ステップ1】 まずは、Sを見つける
この英文では、最初に「The money」という名詞がきていますね!「名詞、もしくは名詞の働きをするもの」はSになれます。これがSかも!と検討をつけましょう。
※to不定詞の名詞的用法、動名詞など、動詞が形を変えて、名詞の役割をしているものや、ほかにも名詞の働きをする語・句・節は、Sになります。
【ステップ2】 Sのすぐ後ろにVはある?なければ何者かチェック
「The money」の後ろを見てみましょう。「they make…」と続いています。名詞の後にSVと続いているこの形は注目です!!こういうときは、「前の名詞を修飾する文が始まった・・・つまりM節」と思ってください。「they make」は、M節の中のSVなので、主文のSVと区別するために、「S’V’」と書き込むのもアリですね。
※【精読】④M(修飾語)について知ろうの記事でM(修飾語)の種類をまとめています。
この例文にでてくるMは、関係代名詞節で、関係代名詞の「which」 か「that」が省略されています。
※関係代名詞や関係副詞を省略できるとき、できないときについて、もし曖昧であれば、復習しておきましょう!
【ステップ3】 M節は括弧でくくろう。どこまでが括弧?
「they make…」から、形容詞的な働きのM節(関係代名詞節)が始まると分かったので、さっそく、とんがり括弧をつけましょう。あれ?でも、どこまで括弧でしょうか。
「The money」がSなので、英文のどこかでVが登場するはずですよね。Vが出てくる手前まで意味も追いかけながら見てみましょうか。
「they make from selling the jewelry」ここまで、Vは出てきませんでした。次に「gives」がきています。これがⅤっぽいですね。この前で括弧を閉じておきましょう。
※ちなみに、この関係代名詞節「they make from selling the jewelry」に対する先行詞は「the money」です。関係代名詞(ここでは省略されている)の後ろには、この先行詞が欠けた状態の文がきます。では今回、先行詞「the money」が欠けている場所はどこでしょうか。
わかりましたか?「make」の後に目的語として入る「the money」が欠けています。このあたりも、毎回、しっかり確認しておきましょう。もちろん、自然に理解できているなら、言うことなしですね!
【ステップ4】 Vを見つけよう!
「gives」は本当に、この主文のⅤでしょうか。まず見て気になるのは三人称単数の「s」がついていること。精読では、こういった、動詞の形に敏感になりましょう。動詞の形がSと連動していなければ、探しているⅤではないかもしれません。
ここで、Sと思われる「The money」は三人称で不可算名詞なので、Vには「s」がついてもおかしくないですね!この「gives」がⅤで間違いなさそうです。
【ステップ5】 文型は何?
SVが何かはっきりしたところで、続きを見ましょう。「gives」のあとは、「them」がきています。「gives」は他動詞で、第4文型の「SVO1O2」という形をとるとき、「SがO1(~に)O2(~を)与える」という意味になる動詞です。
「them」がO1(~に)に当たるとしたら、そのあとに、O2(~を)の部分がくるかも。見つかりますか?「an extra income」がありますね!
【ステップ6】 もっとよく見てみよう!
ここで、もうひとつ、大きな問題が!!「and」です。
「and」については、ひとつの記事がかけるくらい、お伝えしたいことがありますが、今回は、一つのルールだけ覚えてください。
「A and B 」の形で使うことが多い。
AとBは同じ種類の語、語群である。
【例】
・語 and 語
・句 and 句
・節 and 節
話を戻して、「and」の後ろを見てみましょう。「helps」とあります。名詞の「help」の複数形??でも、ちょっとまって!その後ろに「feed their families」と続きます。
「feed their families」は「彼女たちの家族を養う」という意味です。「helps」が名詞の複数なら、「助け(手伝い)が彼女たちの家族を養う」意味が通りそうな気もするけど、「助け、手伝い」って急に出てきて不自然です。「helps」はやっぱり動詞「help」で、3人称単数の「s」がついているのでしょうか。
さらに、もうひとつ気になることが。「helps」の後には「feed」という動詞の原形?? ここで、ピンときたら、やった!!すごい!!
「help」という動詞は原形不定詞を後に続けることがあります。間にOをはさんで、「help O 原形不定詞」という形が、問題集などでもよく解説されています。
※今回のようにO無しに、いきなり原形不定詞が来ることもあり、本ではあまり説明されていないので、私もこのパターンで何度か戸惑いました。
ここでは「helps feed their families(彼女たちの家族を養う助けになる)」という意味です。
「and」の前と後ろは同じ種類が来るんでした。「helps」という、3人称単数の「s」もヒントにすると、
「gives them an extra income」and「helps feed their families」
という形が見えてきて、どちらもS「The money」から続くようです。
【ステップ7】 結果
【例文1の和訳】
そのアクセサリーを売って得るお金は、彼女たちに臨時収入を与え、家族を養う助けになります。
「(The money) helps feed their families」って文型は…何になるんだろう。
たぶん、SVO?かな?自信ないです・・・。
完全に言い訳ですが、「動詞の使われ方と意味が、しっかり理解できていればマル」ということにしましょう(笑)
いいきった~!! (꒪ꇴ꒪|||)⚡
ちゃんと何文型か確認すべきと思う方、すみません。ほんとうに…
さいごに
どうでしたか?精読をするときの感覚が伝わりましたか?
出会う長文によって、出てくる疑問や解決方法はちがってくるので、単なる一例ですが、共通する部分もあるので、参考にしていただけると嬉しいです!