MENU
  • ホームHOME
  • 記事ARTICLE
    • 文法 理解をお助け
    • 精読
    • 英単語・英熟語の豆知識
  • サイトと運営者ABOUT
| 3匹かっぱの えいごもおやつも
3匹かっぱの えいごもおやつも
  • ホームHOME
  • 記事ARTICLE
    • 文法 理解をお助け
    • 精読
    • 英単語・英熟語の豆知識
  • サイトと運営者ABOUT
  • home
  • profile

5W1Hを「うさぎとかめ」の歌で覚えるオススメ動画

2022 7/04
子どもの英語サポート術
2022/7/4(Monday)2024/10/24(Thursday)

今回は、子どもと私のお気に入りの動画をご紹介します。

それは、こちら!
  ↓ ↓ ↓

この動画はつい最近みつけたものです。歌唱力がスゴイ!!なんか楽しい ♫

私の長女は、なぜか「うさぎとかめ」で5W1Hを覚える語呂合わせの歌が大好きで、かつて、幼稚園に行く道すがら、大声で歌うのが日課でした。

長男に、英語を教えるために歌ったのを、どうやら横で聞いて覚えたようです。

外で歌われると、少し恥ずかしかったけど、楽しそうでした(笑)

子どもにとって、英語の曜日や疑問詞って、覚えるの大変ですよね?
「小さい頃に何となく覚えてしまっていた」っていう状況にしてあげられたら、子どもにとっては、ラッキーなのかな?と思って教えました。

ただ、こういう「語呂合わせ」って、正しい発音で覚えられるのかは疑問です(笑)

さらに、5W1Hをこの歌で覚えた長女は、「Who is he?」の意味はわかるのに、「whoってどういう意味?」って聞いたら、「だ~れwho、なにwhat、なぜwhy~♩」と歌ってからでないと、答えられない時期がありました。

だから、学習方法として、正解ではないかも(笑)

近道したのか、遠回りしたのか・・・。
とにかく、そのとき子どもが楽しんだのは確かです!

「そうか、まぁ、楽しければいいか!」ということで、オススメしてみました。

子どもの英語サポート術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【精読】④M(修飾語)について知ろう
  • 【精読】⑤かなり使える!「and」を知って、読解力アップ

この記事を書いた人

管理人 かっぱ母のアバター 管理人 かっぱ母

兵庫県在住。
夫・こども3人とマンション暮らし。
英語、こどもの生活、ファミリーキャンプ、美容・健康などに興味あり。
筆者がぶつかった壁、選んだことを共有することで、それぞれの家族にぴったりの選択肢を見つけるヒントになればと思いブログを開設。

関連記事

  • 「b と d」「 p と q」をよく間違える子どもにどう教える?
    2022/12/15(Thursday)
  • 「英検5級受験」に向けて英語を読めるようになろう!練習のステップと初期に役立つ「2文字のフォニックス」6つ紹介!
    2022/10/22(Saturday)
  • 「here」「there」「where」の意味。3つまとめて覚えよう!楽しく覚えるアイデアも紹介
    2022/8/7(Sunday)
  • 「Yes.」ではなく、「Yes, I do. 」のように、完全な文で答えよう。コツが身につく練習方法を紹介!
    2022/8/3(Wednesday)
  • 覚えにくい単語 子どものためにできる楽しいサポートのアイデア
    2022/6/23(Thursday)
  • 単語本を使って、単語を覚える方法
    2022/6/22(Wednesday)
  • 【子ども英語】基本の会話フレーズ、なかなか身につかない子の学習法
    2022/6/18(Saturday)
Category
  • 英語学習【超我流でアレコレ解説】
    •  文法
    •  精読
    •  英単語・英熟語
  • 子どもの英語学習サポート術
  • 英語学習プリント
  • 英検について
  • 3匹の英語学習日記
  1. ホーム
  2. 子どもの英語サポート術
  3. 5W1Hを「うさぎとかめ」の歌で覚えるオススメ動画
  • プライバシーポリシー

© 3匹かっぱの えいごもおやつも.

もくじ