MENU
  • ホームHOME
  • 記事ARTICLE
    • 文法 理解をお助け
    • 精読
    • 英単語・英熟語の豆知識
  • サイトと運営者ABOUT
| 3匹かっぱの えいごもおやつも
3匹かっぱの えいごもおやつも
  • ホームHOME
  • 記事ARTICLE
    • 文法 理解をお助け
    • 精読
    • 英単語・英熟語の豆知識
  • サイトと運営者ABOUT
  • home
  • profile

英検準2級ってどんな試験?3級との違いは?

2022 6/10
英検について
2022/6/10(Friday)2024/10/24(Thursday)
[toc]
もくじ

英検を受けると決めたら、まずは問題集選びから

英検へのチャレンジを決めたお子さんと、それを応援するおうちの方にとって、自分にぴったりの問題集を選ぶことは、最重要課題ですよね!

そして、一番最初にするべきことも、やはり問題集選びです。
勉強スケジュールなどをたてるより先に、問題集をゲットしなくてはいけません。

その理由については、是非こちらの投稿で!
    ↓ ↓ ↓
「英検対策」まずは問題集選びから

英検準2級と3級の違い

英検準2級と3級のざっくりなアウトラインは、次のとおりです。

レベル語彙数所要時間 
※筆記はリーディングとライティング
3級中学卒業程度2,100語前後《一次試験》
筆記:50分
リスニング:25分
《二次試験》
面接:約5分
準2級高校中級程度3,600語前後《一次試験》
筆記:75分
リスニング:25分
《二次試験》
面接:約6分
公益財団法人 日本英語検定協会運営サイト『英検』および『英ナビ』より

ざっくりな情報を比較しただけでも、必要な語彙数は1,500語も増えているし、所用時間も25分増えるんですね!

 Σ(゜ロ゜;)ナニー!!!  さらに25分・・・  

問題内容において、準2級が3級と大きく違う点は、次のとおりです。

■リーディング

  • 長文の語句空所補充、つまり、「長文の穴埋め問題」がある!

■ライティング

  • 語数の目安が50~60語(3級は25~35語)に増える。
  • 3級では自分に関する事実を答える質問(好きな季節、学校まで何で行くか、など)が多かったが、自分の意見や考えを言葉にして伝える質問(あなたはどう思う?どちらが良いと思う?など)が多い。

■リスニング

  • 【第一部】問題の放送1回(イラストなし)になっている。
    (3級では、放送1回でイラスト付き)
  • 【第二部】問題の放送が1回になっている。
    (3級では、放送2回)
  • 【第三部】問題の放送が1回になっている。
    (3級では、放送2回)

これに加え、全体の難易度が上がるのはもちろんですが、文法問題・会話文・長文、それぞれの文も長くなります。

準2級レベルになるための課題

すっごーく、遠い道のりに思えますが、3級までがんばったお子さんなら、大丈夫!!
無責任な発言みたいですけど、適当には言ってません(笑)

うっ、疑いのまなざし・・・  (←_←)

3級を受験するまでに培った、単語の覚え方のコツ、準2級文法の土台となる部分も身についているはず!
(文法はちょっと頼りない感じだとしても、準2級対策をしながら、強固なものにしていきましょう!)

3級から準2級レベルになるため、超えるべき課題は次のとおりです。

  • 語彙数を増やす
  • 文法を学ぶ
  • 長文を早く正確に読む(精読の練習)
  • 自分の考え方を確認しながら、ライティング力をつける。
  • リスニング力をつける(シャドーイング)
  • 問題に慣れる
  • 二次試験に備えて会話も練習

準2級対策 勉強の方法

前の章の課題をどう克服するか、より詳しくは別の投稿で説明できればいいなぁと思っています!
その投稿までのヒントになればと、オススメの勉強方法をあげてみました。

  • 語彙数アップには、ルーティン学習で、単語本と自作の単語カードどちらも使うのがオススメ。
  • 文法は問題集にそって勉強。必ず最初のうちに取りかかる。
    (そのあと、問題・長文のなかで使われているのを見つける度に復習ができる。)
  • 長文精読(文法構造をしっかり理解しながら読解すること)の方法を知って、意味の取り違いをなくす。
    (長文がずっと読みやすくなる。)
  • 長文を精読した後、シャドーイング(英文は目で読まずに、リスニングだけしながら、聞こえてくる英文のすぐ後を、追いかけるようにマネすること)をして、リスニング力をつける。
  • ライティングの練習をルーティンで学習しながら、自分の考え方を知り、得意な英語の表現パターンも見つける。

問題集も自信をもってセレクトしていますので、こちらの記事も是非!!

     ↓ ↓ ↓

【英検準2級】オススメ問題集&単語帳

英検について
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【英検準2級】オススメ問題集&単語帳
  • 【天気に関する表現】無料の英単語イラストプリント/おすすめ動画も紹介!

この記事を書いた人

管理人 かっぱ母のアバター 管理人 かっぱ母

兵庫県在住。
夫・こども3人とマンション暮らし。
英語、こどもの生活、ファミリーキャンプ、美容・健康などに興味あり。
筆者がぶつかった壁、選んだことを共有することで、それぞれの家族にぴったりの選択肢を見つけるヒントになればと思いブログを開設。

関連記事

  • 英検3級に合格しよう!学習計画の立て方
    2022/7/12(Tuesday)
  • 英検準2級を目指すなら、「精読」をはじめよう!
    2022/6/24(Friday)
  • 単語本を使って、単語を覚える方法
    2022/6/22(Wednesday)
  • 【英検準2級】オススメ問題集&単語帳
    2022/6/10(Friday)
  • 【英検3級】オススメ問題集&単語帳
    2022/6/2(Thursday)
  • 【英検4級】オススメ問題集&単語帳
    2022/5/28(Saturday)
  • 「英検対策」まずは問題集選びから
    2022/5/27(Friday)
  • 【英検5級】オススメ問題集&単語帳
    2022/5/25(Wednesday)
Category
  • 英語学習【超我流でアレコレ解説】
    •  文法
    •  精読
    •  英単語・英熟語
  • 子どもの英語学習サポート術
  • 英語学習プリント
  • 英検について
  • 3匹の英語学習日記
  1. ホーム
  2. 英検について
  3. 英検準2級ってどんな試験?3級との違いは?
  • プライバシーポリシー

© 3匹かっぱの えいごもおやつも.

もくじ