「leave」という単語が苦手だと感じていませんか?
苦手に感じるとしたら、意味の多様性が原因かもしれません。
「leave」には、「出発する」「~を退学する」「~を置き忘れる」などの意味がありますが、共通点が見つけにくい印象があります。
意味がバラバラ!同じ動詞の意味なのに…
バラバラに見えるけど、実は1つの共通したイメージが背景にあるんだよ。
この記事では、「leave」という動詞が持つイメージと、覚えておきたい5つの意味を紹介します。
「leave」のイメージを知れば、バラバラに思えていた意味に繋がりを感じられはずです。
せっかくなので、この機会に「leave」を得意の単語にしましょう!
この記事は、「英単語・英熟語の豆知識」シリーズのひとつです。
身につけておくと、とっても心強い、英単語と英熟語の知識を紹介していきます。
「leave」は不規則動詞
まずは「leave」の活用を確認します。
「leave」は不規則動詞※です。
- 動詞を過去形・過去分詞にするとき、動詞の後ろに「d」「ed」がついた形にするのが「規則動詞」。それに対し、この規則的な変化をしないのが「不規則動詞」です。
「leave」の活用は次の通りです。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
---|---|---|
leave | left | left |
「leave」のイメージ
この章では、「leave」に次のようなイメージを持ってみましょう。
人が「もの・人・場所」を残して、目的地に向けて出発する というイメージです。
上のイラストでは、1人の人が、青いキューブをその場に残して歩き出しているね。
目的地へ行くのかな。
イメージをどういう視点で見るか
先ほど紹介した「leave」のイメージを、もう少し詳しく見てみましょう。
「何かを残して去る動作」
青い点線部分に注目してみます。
ここだけに注目すると、「何かを残す」「そのままにしておく」「そこから立ち去る」という「leave」の意味が見えてきます。
「目的地に向かって出発する動作」
次に、赤い点線部分に注目してみます。
すると、「目的地に向かって出発する」という「leave」の意味が見えてきます。
次の章では、このイメージと照らし合わせながら、1つ1つの意味と使い方を見てみましょう!
「leave」の意味5つ
①(場所)を去る、(for ~/~へ)出発する
※ SVO for ~
O には、立ち去る場所が入ります。
「for ~」の「~」には、これから向かう先、つまり目的地が入ります。
前の章で紹介したイメージを確認してみましょう。
「leave」全体のイメージはこちら
→「leave」のイメージ
「何かを残して去る動作」、「目的地に向かって出発する動作」、どちらに注目するかで、訳し方が変わります。両方の動作に注目する場合もあります。
→イメージをどういう視点で見るか
■ SVO
「~を去る、~を出発する」という意味になります。
I’m leaving Tokyo.
私は東京を発ちます。
■ SV for ~
「~へ向かう、~へ出発する」の意味になります。
I’m leaving for Hawaii.
私はハワイに出発します。
■ SVO for ~
「O を去って~へ向かう、Oから~へ出発する」という意味になります。
I’m leaving Tokyo for Hawaii.
私は東京からハワイへ出発します。
- Kate left her office for the train station.
ケイトはオフィスを出て駅へと向かった。 - He is leaving home at 9.
彼は9時に家を出るでしょう。 - My brother has left for NY.
私の兄はNYへ旅立ちました。
②(学校・仕事など)を退学(卒業)する、辞める
※ SVO
- Sara left the dance school.
サラはダンススクールを辞めた。 - After my husband left the company we moved to another city.
夫がその会社を辞めた後、私たちは別の町に引っ越しました。
「leave school」は「下校する」「退学する」「卒業する」など、色んな意味で使えるので、そのシチュエーションにぴったりの訳を見つけてね!
③~を残していく、~を置き忘れる
※ SVO
※ SVO1O2
- leave a message
メッセージを残す - leave 〔人〕 a message
人にメッセージを残す - leave O behind
~を置いてきぼりにする、~を後に残す
- Would you like to leave him a message?
彼にメッセージを残されますか? - I’ve left my wallet at the restaurant.
財布をレストランに置き忘れちゃった。 - Don’t leave me behind.
私を置いて行かないでください。
④~を…のままにしておく
※ SVOC
- leave 〔人〕 alone
一人にしておく、そっとしておく
- Leave me alone.
一人にしておいてください。 - Please leave the door open.
ドアは開けたままにしておいてください。
⑤(to~/~に)~を任せる、委ねる
※ SVO to(with) 人
- I will leave this project to you.
このプロジェクトは君に任せます。 - Can I leave my dog with you for a while ?
私の犬をしばらく預けてもいいですか?
「to ~/~に」「with ~/~と共に」という語句を後ろに付けて、ただ「残す、置いて行く」のではなく、「誰かに任せる、委任する」という意味にしているんだね。
まとめ
「それぞれの意味に共通点は無いように見えるけど、実は共通のイメージが背景にある」
「そのイメージのどこに注目して見るかで、訳した時の意味が変わってくる」
この2点が「leave」の特徴だと思います。
もし意味を忘れてしまったとしても、イメージさえ覚えていれば解決できることも多いです。
この豆知識がお役に立てばとても嬉しいです。